【第2類医薬品】1088牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)料エキス顆粒「クラシエ」90包


【第2類医薬品】1088牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)料エキス顆粒「クラシエ」90包

通常価格 : 6,930円(税込)





八味地黄丸に牛膝と車前子を加え、下肢の浮腫やしびれを除く処方。夜間排尿、尿は無色透明、下半身のだるさ、つまずきやすいなどが特徴です。尿量減少があり、疲れやすくて四肢が冷えやすい人の腰痛、下肢痛、むくみ、しびれ、排尿困難、頻尿、かゆみ、老人のかすみ目に効果があります。 牛車腎気丸(ヨミ:ごしゃじんきがん)


このような方にお勧めです

●腰から下が冷えて重だるく、夜間排尿があるか、足がむくむ方
●排尿困難、頻尿の方
●手足が冷え、腰痛、下肢痛でお困りの方

特徴

排尿困難、むくみ、手足の冷えを改善します

「牛車腎気丸」は、中国・宋時代の漢方書「済生方」水腫門項に記載されている薬方です。加味腎気丸とも言われ、腎気を強める薬剤として知られている「八味地黄丸」に牛膝と車前子を加えたものです。  従って効能・効果は八味地黄丸と同じですが、特に尿量減少の甚だしいもの、腰痛、下肢の浮腫の強いものに用いられます。

処方構成

[ 地黄 山茱萸 山薬 牡丹皮 沢潟 茯苓 桂皮 附子末 牛膝 車前子 ]
牛車腎気丸は、地黄、山茱萸、山薬の補薬が中心です。三補の働きは腎陰や腎性を補い、発育の促進、老化の抑制を助けます。また、三瀉と呼ばれる牡丹皮・沢潟・茯苓は、余分な熱や水滞を取り除いて補薬の効果を高め、処方全体の薬性を穏やかにし、長期服用を可能にしています。また、温陽散寒の附子、桂皮が血行を促進して全身を温め、特に腰から下が冷えて重だるい、腰痛など腎陽虚の症状を除く作用があります。これら八味地黄丸の処方に、牛膝・車前子を加え利水作用をさらに強力にした処方になっています。

効果効能

体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少し、むくみがあり、ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)



こちらの商品をご購入される方へ


商 品 詳 細
商 品 名 牛車腎気丸料エキス顆粒
名 称 漢方製剤  牛車腎気丸料エキス顆粒
       (ゴシャジンキガン)
効 能 体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少し、むくみがあり、ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)
内 容 量 90包
用法・用量 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
成人(15才以上)・・・1回1包
15才未満7才以上・・・1回2/3包
7才未満4才以上・・・1回1/2包
4才未満2才以上・・・1回1/3包
2才未満・・・1回1/4包
※ この医薬品の使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。
成 分 成人1日の服用量3包(1包1.5g)中 牛車腎気丸料エキス粉末・・・2,400mg 〔ジオウ2.5g、サンシュユ・サンヤク・タクシャ・ブクリョウ・ボタンピ・ゴシツ・シャゼンシ各1.5g、ケイヒ0.5g、ブシ末0.25gより抽出。〕 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。
商品区分 第2類医薬品
製 造 元 クラシエ薬品株式会社
販 売 元 漢方の葵堂薬局:072-286-8655
特 徴
使用上の注意 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること
 (1)医師の治療を受けている人
 (2)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
2.服用に際しては、説明文書をよく読んでください。
3.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
4.小児の手の届かない所に保管してください。
5.使用期限のすぎた商品は服用しないでください。
備 考