【第2類医薬品】華陀膏(カダコウ)20g
みずむし、いんきんたむしに優れた効き目
【第2類医薬品】華陀膏(カダコウ)20g
みずむし、いんきんたむしの薬で、ワセリンを基剤にし、蝋梅油などで構成された軟膏です。
「イスクラ華陀膏(かだこう)」は、中国で製造された水虫の薬で安息香酸、サリチル酸などを配合した軟膏剤です。 みずむし、いんきんたむしに優れた効き目があります。じゅくじゅく水虫でも、カサカサ水虫でも、どちらにも使え、皮膚を保護します。温水で洗浄後の皮膚に、すり込むようにして塗ってください。
イスクラ華陀膏(かだこう)は中国で製造された水虫の薬です。
じゅくじゅく水虫でも、カサカサ水虫でも、どちらにも使え、ヒフを保護します。
「イスクラ華陀膏(かだこう)」は安息香酸'(あんそくこうさん)・サリチル酸などを配合した軟膏剤で、水虫・いんきん たむしの改善を目的としております。
項目 | 内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
製品名 | イスクラ華陀膏 | ||||||||
製品名(読み) | イスクラカダコウ | ||||||||
製品の特徴 | 「イスクラ華陀膏」は安息香酸,サリチル酸及びdl-カンフルを配合した軟膏剤でみずむし,いんきんたむし,ぜにたむしの改善を目的としております。 | ||||||||
使用上の注意 |
|
||||||||
効能・効果 | みずむし,いんきんたむし,ぜにたむし | ||||||||
効能関連注意 | |||||||||
用法・用量 | 適量をとり,1日1~3回患部に塗布又は塗擦してください。 | ||||||||
成分分量 | 100g中
|
||||||||
添加物 | 黄色ワセリン,パラフィン,蝋梅油 | ||||||||
保管及び取扱い上の注意 | (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するため,他の容器に入れ替えないでください。 (4)この文書は,本剤を使用の際に必要な注意事項等が記載されていますので,大切に保管してください。 (5)本剤は天然物由来の基剤を使用していますので,製品により軟膏の色調が多少異なることがあります。 (6)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 |
||||||||
消費者相談窓口 | 会社名:イスクラ産業株式会社 住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋1-14-2 問い合わせ先:お客様相談室 電話:03-3281-3363 受付時間:午前9:00から午後5:00まで(土,日,祝日を除く) その他:URL:http://www.iskra.co.jp/ |
||||||||
製造販売会社 | イスクラ産業(株) | ||||||||
剤形 | 塗布剤 | ||||||||
リスク区分等 | 第2類医薬品 |